一人ひとりの患者さんを総合的に誠心誠意診療致します。
どのようなことでもお気軽にご相談ください。
府中市の健診、その他各種検診も受診できます。
※2023年1月より
日曜日の診察は第2、第4のみとなります
5月は14日、28日
6月は11日、25日が診療日です
(第1、3、5日曜は休診となります)
ご不便をお掛けいたしますがよろしくお願いいたします
※感染症状の方の診察は完全予約制です
必ずお電話にてご予約ください
042-352-7787
● 感染症状のある方の診察時間
※ご予約いただかないと診察できませんのでご了承ください
AM11:30〜11:50
PM17:30〜17:50
※日曜は第2第4のみ診察しております。祝日と振替休日は休診となります。
※当院は総合診療のクリニックであり、救急外来ではございません。
重症な方、緊急を要する患者さんには対応出来かねます。
緊急性が高い場合はすぐに救急車をお呼びください。
また、緊急性が高いかどうか迷った際は「#7119」の救急相談センターへご相談ください。
当院で接種できるのは3回目、4回目、5回目、6回目接種の方です
1、2回目の方は接種できませんのでご注意ください
※前回接種から3ヶ月経過していれば接種できるようになりました
※接種券がお手元に届いてからご予約ください。
6回目は接種券が届いていても接種対象外の方もいらっしゃいます。ご注意ください。
コロナワクチン接種はインターネットにてご予約ください
ご高齢でインターネットによるご予約が難しい方は、お電話、受付窓口でのご予約を承っております
当院は令和4年8月4日をもちまして、内視鏡検査を終了しました
睡眠時間を取っているのに朝疲れが取れない、睡眠中いびきが止まって呼吸していないと家族に言われた。。。そんなことはありませんんか?
それは無呼吸症候群かもしれません。
今月より当院で睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)の診断と治療が行えるようになりました。
【SAS】
<症状> • いびき
• 日中の眠気、倦怠感
• 不眠、中途覚醒
• 起床時の頭痛、頭重感
など
<原因> 肥満の方、首が太く短い方、アゴの小さい方などはもともと気道が狭く、睡眠中は咽頭や舌の付け根の筋肉が緩み、さらに気道が狭くなり、空気が通りにくくなり、無呼吸状態になってしまいます。
無呼吸症候群は高血圧、不整脈、虚血性心疾患、脳血管障害、突然死、交通事故などの原因にもなる危険な病気です。
いびきがひどく、症状に心当たりがある方は一度検査を受ける事をお勧めします。
令和5年度の府中市による肺炎球菌予防接種受付中です。
府中市が発行する「高齢者用肺炎球菌ワクチン接種券」と保険証を必ずご持参ください。ワクチンが在庫切れのこともございますので、ご来院前にお電話にてワクチンの有無をご確認ください。
【抗体検査対象者】昭和3年4月2日〜昭和54年4月1日生まれの男性
【接種対象者】昭和47年4月2日〜昭和54年4月1日生まれの男性のうち、風疹抗体検査の結果抗体がなかった方
(府中市以外の方も当院で承れます)
【抗体検査・接種費用】無料(接種はHI法:抗体価8倍以下の場合に限る)
(ワクチン接種は市町村により有料の場合あり)
※お住いの市町村から送られた、クーポン券と抗体検査受診票、保険証、マイナンバーカードまたは免許証をお持ちの上ご来院ください。
当院では自費による麻疹、風疹、MRワクチンの接種を承っております。
MRワクチンの入荷日はお電話にてお問い合わせください。また、抗体検査も承っております。
麻疹、風疹、MRワクチンは完全予約制となります。お電話でご予約をお願いいたします。
府中市助成の風疹抗体検査、麻疹、MRワクチン接種も承っております
ご希望の方は当院受付にてお申し込みいただけます。
ご住所記載の写真入り証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)を必ずご持参ください。ご住所をご確認できない場合はお申し込みできませんのでお気をつけください。
2018年11月1日より、妊婦、妊娠を希望、または予定している女性と同居している方も助成の対象となりました。
詳細はこちら↓
※お子さんの麻疹、MRワクチン接種は当院では承っておりません。
令和4年6月1日〜令和5年2月28日
上記の期間、府中市による肝炎ウイルス検診を実施しております。
ご希望の方は受診券とご住所を確認できる免許証などをご持参の上、ご来院ください。