花粉が飛散するの時期を快適に過ごすために、症状がひどくなる前にお薬を飲み始めることが大切です。
お薬での治療も効果的ですが、日々の生活のちょっとした工夫で症状が緩和されます。
是非お試しください!
① 布団、洗濯物を外すと花粉がたくさん付着します。花粉の時期は部屋干し、乾燥機を使用するなどし、外には干さないようにしましょう。
② 花粉がお部屋の中にはいってしまうので、窓を開け放さないようにしましょう。
③ お掃除をこまめにして、花粉を除去しましょう。
④ お部屋では空気清浄機をつけましょう。
⑤ 外出時はマスク、メガネ、帽子を着用して花粉から身を守りましょう。
⑥ 外出時の上着はポリエステルなどツルツルした素材を選びましょう。ウールは花粉が付着しやすいので避けましょう。
⑦ 自転車に乗ると花粉がたくさん身体に付着します。花粉の時期は自転車に乗らないようにしましょう。
⑧ 帰宅時には衣類に付いた花粉を玄関外で払ってから入るようにしましょう。
⑨ お散歩後のペットにも花粉はたくさん付着しています。玄関の外で払ってあげてからお家の中に!
⑩ コンタクトをご使用の方は花粉の時期は使用を控え、メガネを使用するようにしましょう。
花粉の多い日、時間帯の外出を避けて快適に過ごしましょう
*花粉の多い時
・雨が降った次の日
・風の強い日
・気温が高くなった日
※午後は花粉が多く飛びます。用事がある時には午前中に済ませるようにしましょう。